日本は超高齢社会となり、これからも高齢者の歯科医療の必要性がますます高まります。高齢者の欠損補綴において、有床義歯の果たす役割は大きく、更なる研究と技術習得が求められます。当会は歯科補綴の更なる発展のため、次代のトップリーダーを目指す歯科医師と歯科技工士の研究会です。
定例会 |
||||
開催日 | 2025年7月6日(日) | |||
---|---|---|---|---|
会場 | ソラシティカンファレンスセンター(東京・御茶ノ水) | |||
指導医講演 |
演者:三宅 宏之 先生 演者:松丸 悠一 先生 |
|||
指導歯科技工士講演 |
演者:佐野 和也 技工士 |
|||
会員発表 |
演者:未定 |
WEB三水会 定例会などのない月には,会員限定無料のWEBセミナーを開催します。 第3水曜日の夜8時から約1時間のセミナーです。演者も募集します。 ベテランから初めての発表の方でも大歓迎! |
||||
2025年5月14日(水)20:00~ 義歯の破損や不適合は突然起こることも多く、即時対応が求められる場面も少なくありません。 本セミナーでは、チェアサイドで行う義歯修理に焦点を当て、日々の臨床で活かせるちょっとした工夫、小技、そして現場で生まれた実用的なアイデアを具体例とともに紹介します。 材料選びのポイントや作業効率を高める方法など、すぐに役立つ情報をお届けします。 |
---|
※WEBセミナーの受講方法は開催前に会員登録時のメールアドレ
(
日本歯科界のリーダーあるいはリーダーを目指す強い志を持った
歯科医師・歯科技工士が集まる有床義歯学会の規約・認定制度規則・役員ご紹介を致します。